【講師登壇:2019年10月4日@旭川】社会的インパクト・マネジメント・セミナー〜事業評価活用編 - Social Value Japan|ソーシャル・バリュー・ジャパン

News
お知らせ

2019.9.11
お知らせ
【講師登壇:2019年10月4日@旭川】社会的インパクト・マネジメント・セミナー〜事業評価活用編
認定NPO法人北海道NPOファンド主催「社会的インパクト・マネジメント・セミナー〜事業評価活用編」に、当法人代表理事 伊藤 健が登壇いたします。

開催概要

社会的インパクト・マネジメント・セミナー〜事業評価活用編

課題解決や新しい価値の創造のために、行政・企業・NPOなどがそれぞれの枠を越え、より良い社会の実現に向けて取り組みを進めています。この動きのひとつとして、事業・活動の成果として得られる『社会的な価値=社会的インパクト』を、「社会的インパクト・マネジメント」という共通の枠組みを用いて大きくする動きが始まっています。

 

多機関の協働において、活動の『価値』はどのように共有し、活かされるのか。
市民活動の社会的価値、評価の活用方法、事業づくり(マネジメント)への活用方法など、基本的な考え方や事例を交え解説します。

 

開催概要

  • ・講師:伊藤 健 (ソーシャルバリュージャパン代表理事/社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ事務局)
  • ・日時:2019年10月4日(金) 18:30〜20:30
  • ・場所:旭川市市民活動交流センター CoCoDe 会議・研修室2(旭川市宮前1条3丁目3-30)
  • ・対象:NPOの方、地域で市民活動等をしている方、中間支援団体の方、行政の方など
  • ・参加費:1,000円(定員30名)☆ 終了後、講師を囲んでの懇親会を開催します(希望者のみ)
  • ・申込締切:9月27日(金)
  • ・申込方法:以下の、お申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込ください。※お申込みいただいた時点で満席となっている場合がございますので、ご了承ください。

⇒ お申込フォーム

 

  • ・主催・事務局:認定NPO法人北海道NPOファンド(担当:高山)
    •  メール npofund@npo-hokkaido.org
    •  TEL:011-200-0973  FAX:011-200-0974
    •  〒064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-74市民活動プラザ星園201
  • ・共催:社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ(SIMI)
  • ・協力:一般財団法人社会的投資推進財団

 

講師プロフィール

◇伊藤 健(いとうけん)
NPO法人ソーシャルバリュージャパン 代表理事
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任講師
卒業後、日系メーカー勤務を経て、米国Thunderbird Global School of Management にて経営学修士課程を修了後、GE Internationalに入社。シックス・シグマ手法を使った業務改善や、コーポレート・ファイナンス部門で企業買収後の事業統合等を行う。2008年GE社を退職、NPO法人ISL社会イノベーションセンターを経て、2010年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任助教。2016年より特任講師。
主に社会的インパクト評価を中心に研究し、2014年-2015年には、G8社会的インパクト投資タスクフォース日本諮問委員会の事務局、2015年経済産業省「ヘルスケア分野におけるソーシャル・インパクト・ボンドに関する検討会」委員長、内閣府「共助社会づくり懇談会 社会的インパクト評価検討WG」委員会主査、2016年には内閣府「社会的インパクト評価の普及促進に係る調査」有識者委員を務めるなど、日本の社会的インパクト評価、ソーシャル・インパクト・ボンド、社会的投資の普及促進に尽力している。

 

参考サイト

社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ
http://www.impactmeasurement.jp/

 

社会的インパクト志向原則
http://www.impactmeasurement.jp/wp/wp-content/themes/impact/pdf/SIMI_Impact%20Oriented%20Principle.pdf

 

社会的インパクト・マネジメントフレームワーク Ver. 1.1が公開されました
http://www.impactmeasurement.jp/news/impact-management-framework-ver1-1/

 

概説「インパクト・マネジメント・サイクルにおける4つのステージ」を公開しました
http://www.impactmeasurement.jp/news/impact-management-cycle-outline/